
アロマテラピー(アロマオイル)について
アロマテラピーとは、精油という自然の植物の持つ芳香物質を使ったマッサージで、 吸入、淋浴といった方法を用いて心と体の不調を改善したり予防したりする自然療法です。
身体の様々な不調を癒すもので、心身両面への効果があります。 アロマは「香り・芳香」、テラピーは「治療法」と言う意味で、 かつては「芳香療法」と訳されていましたが、現在は「アロマテラピー」と そのまま表記される傾向にあります。 エステティック・アロマテラピーは、香りの効果で美容目的や、疲れ、身体をリラックスさせ、 またマッサージによる触覚刺激をもたらします。美と健康を増進するために、人間が生み出した自然療法です。
ベースオイルとは・・・
アロマヘブンでは、アロマテラピートリートメント...即ち、セラピストが施す、 全身くまなくアロマオイルを浸透させる優しく丁寧なマッサージによって、 リラクゼーションだけではなく、スキンケア効果、筋肉のコリ、疲れをほぐし、 心身両面において最高の癒しをご提供いたします。 マッサージの際に、全身にエッセンシャルオイルを塗っていきますが、 エッセンシャルオイルは原液では刺激が強すぎます。そこで、原液を適度な濃度に 薄めるために植物オイルであるベースオイル(キャリアオイル)を使用します。
【代表的なベースオイルと効能】
名 前 | 香 り | 効 能 | |
---|---|---|---|
![]() |
ホホバオイル | ほぼ無香 | 脂性肌、シミ改善、しわ防止、皮脂のバランス調整、消炎作用 |
![]() |
スイートアーモンドオイル | ほんのり | 混合肌、加齢肌、乾燥肌、敏感肌、肌荒れ解消、消炎作用 |
![]() |
オリーブオイル | フルーティ | 乾燥肌、加齢肌、皮脂のバランス調整、混合肌、敏感肌、栄養補給、紫外線防止、 ヘアケア、消炎作用 |
![]() |
グレープシードオイル | ほぼ無臭 | 脂性肌、敏感肌、皮脂のバランス調整 |
![]() |
ココナッツオイル | ほんのり | 紫外線防止、ヘアケア |
エッセンシャルオイルとは・・・
エッセンシャルオイル(精油)とは、自然植物のの花や葉、木部、果皮、樹皮、根、種子等に存在し、 様々な方法で抽出された天然の「植物の香りエキス」です。 現在、世界中で精算されているエッセンシャルオイルでアロマテラピーの用途に使用されているものは、 100 種類以上あると言われており、また精油自体やその香りには、系統により様々な性質、 働きを持っています。
【代表的なエッセンシャルオイルとその効能】
オイル | 種 類 | 効 能 | |
---|---|---|---|
![]() |
ラベンダー | リラックス | 不眠 鎮静 イライラ 頭痛 肩こり 筋肉痛 にきび 敏感肌 |
![]() |
ペパーミント | リフレッシュ | 集中力アップ 健胃 健腸 デオドラント 精神的疲労 鼻づまり 胃もたれ 頭痛 |
![]() |
スイートオレンジ | ストレス解消 | リフレッシュ 健胃 健腸 発汗 消化器系の疾患 不眠 イライラ |
![]() |
ローズマリー | こり・筋肉痛緩和 | 集中力アップ 鎮静 頭痛 肩こり むくみ 胃・肝臓機能の強化 |
![]() |
イランイラン | 官能的 | ムードを高める ストレス イライラ リラックス 乾燥肌 脂性 |